困り事のある時はもちろん、今は使わないかもしれないが、知っているだけで「もしも」の備えになる、ママたちの安心につながる情報をご紹介しています。
育児相談
日本保育協会「育児相談電話」
お子様がすこやかに成長できるよう、保健師・元保育園長等専門の先生方が妊婦・乳幼児を対象とした子育てについての悩みを聞き、アドバイスを提供してくれるそうです。
https://www.nippo.or.jp/soudan/
公益財団法人母子衛生研究会「オンライン母子保健相談室+(プラス)」
妊娠・出産・子育ての確かな情報をお届けする、公益財団法人母子衛生研究会のサイトです。オンラインによる母子相談室も実施されています。
https://www.mcfh.or.jp/soudanshitsu/index.html
保健所・助産師会一覧
子育てに悩んだら、「保健所・助産師会」に相談に行く事もおすすめです。
相談は電話相談、面談による相談があり、 保健師、医師、精神保健福祉士などの専門職が対応してくれるそう。また、相談者の 要望によって、保健師さんは家庭を訪問して相談を行うこともできるそうですよ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
公益社団法人 日本助産師会
助産師は妊娠・出産・子育てだけでなく、女性の一生にわたる性と生殖に関わる健康問題を中心に、必要なケアや保健指導を行う専門家です。思春期の悩みや、子育て、更年期症状、高齢者の性の問題を含めた女性の健康について、相談事業を行っています。
https://www.midwife.or.jp/general/supportcenter.html
パパ・ママのサポート
ファミリーサポートセンター
育児の援助を受けたい人と援助を行いたい人とを結ぶ事業です。ご利用には事前の登録が必要です。
☆ファミリーサポートセンターの詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/content/000683335.pdf
☆サポートセンター検索はこちら http://www.jaaww.or.jp/research/
国立成育医療研究センター
「ママのためのお薬情報」
妊娠中、授乳中に薬を使うにあたって知っておいていただきたいこと、授乳中に安全に使用できると考えられる薬などをまとめています。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html
子供のケガ・病気
子ども医療電話相談事業(#8000)
保護者の方が、休日・夜間のこどもの症状にどのように対処したら良いのか、病院を受診した方が良いのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師に電話で相談できるものです。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
国立成育医療研究センター
「こどもの病気・お薬Q&A」
こどもの病気やお薬の使い方等を詳しく紹介しています
https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/index.html
子どもの事故防止支援サイト~子どもに安全をプレゼント~
もしも誤飲してしまったら?頭をぶつけてしまったら?子供に起こりやすい事故と応急処置を紹介しています。
https://www.niph.go.jp/soshiki/shogai/jikoboshi/general/index.html
子供のケア(心・身体)
国立成育医療研究センター
「コロナ×こども本部」
新型コロナウイルス感染症の拡大で、子どもたちは多くのストレスを抱えています。ご家族もそうです。
ストレスによって、子どもたちにどのような反応が出てくるのか、大人がどう子どもたちと向き合い、どのような距離を取ればいいのか、是非ご参考になさってください。
https://www.ncchd.go.jp/center/activity/covid19_kodomo/covid_qa/index.html
国立成育医療研究センター
子どもの心の診療ネットワーク事業「よくある子どもの心のQ&A」
なんだか元気がないみたい、言葉が遅い、おねしょがなおらない、等のお悩みにQ&A方式でお答えしています。
https://www.ncchd.go.jp/kokoro/public_faq.html
子どもの心の診療ネットワーク事業トップページはこちら
https://www.ncchd.go.jp/kokoro/
心のケア
全国の精神保健福祉センター一覧(こころの健康センター)
電話や面接で相談できますよ。センターの規模によって、医師、看護師、保健師、精神保 健福祉士、臨床心理技術者、作業療法士などの専門職がいます。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html